1. HOME>
  2. チャネル>
  3. 脱毛サロン向け 料金シミュレーションシステムを導入するメリット

CHANNEL

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

脱毛サロン向け 料金シミュレーションシステムを導入するメリット

2025.04.14 代表ブログ

脱毛サロンの料金体系は「複雑」だからこそ“可視化”が重要

脱毛サロンでは、「施術部位」「回数」「支払い方法」によって料金が大きく変わります。たとえば、全身脱毛でも顔・VIOを含むかどうかで価格が大きく変動したり、部位別プランでは組み合わせが膨大なため、組み合わせによって費用が変動します。また、月額制、回数制、一括払いなど支払い形態も様々あるため、お客様毎に提案するプランが複雑化してしまいます。そのため、お客様が料金全体を理解するのが非常に難しくなっているのが現状です。特にWebでの集客時に「料金がよく分からない」ことで、問い合わせが減少してしまうケースも少なくありません。そのため、お客様の離脱を防ぐため「●●円~」のような曖昧な表現になってしまうことが多いと思います。

料金シミュレーションで不安を安心に変える

そんな課題を一挙に解決できるのが、料金シミュレーションシステムです。お客様がWebサイト上で自分に合った脱毛プランを組み立てながら、その場で合計金額がわかる仕組みを提供できます。

選択可能なシミュレーション項目例

・脱毛部位(全身/顔/VIO/部位別選択)
・回数(6回/10回/12回 など)
・支払い方法(月額/都度払い/一括払い)
・初回割引・キャンペーン適用の有無
・学割や紹介割引などの選択肢も可能

リアルタイムに料金が変動するので、お客様は「このプランなら予算内」と納得し、安心して問い合わせ・予約につながります。

タブレット接客にも最適!営業トークがスムーズに

店頭カウンセリング時にも、タブレットを使ったシミュレーションを活用することで、カウンセラーの営業力が強化されます。顧客の悩みに応じた部位を選択することで、その場で価格提示ができ、回数や支払方法を調整してお客様に合ったプランを提示することも可能です。また、キャンペーンや紹介特典などの適用結果をその場で反映させることで、お客様の「検討します…」を「今決めます!」に変える武器になります。

導入による3つの効果

・顧客自身が料金を把握しやすくなるため、価格体系が複雑で敬遠されることが無くなる
・“価格の見える化”でWebからの問い合わせを増加させる
・カウンセラーが、誰でも同じ流れで提案できる接客フローになることで、成約率が向上する

高額商品だからこそ、納得してもらうための“透明性”がカギです!脱毛は一人あたりの単価が高く、購入決定には時間がかかる傾向があります。その壁を乗り越えるのは、「お客様が納得して選べる仕組み」です。料金シミュレーションシステムを導入することで、“売り込まれる”ではなく“自分で選ぶ”体験が可能になり、顧客満足度・契約率の両方を高めることができます。

料金シミュレーションシステム「シミュレー太郎」の紹介

当社の料金シミュレーションシステム「シミュレー太郎」は、脱毛サロン向けに細かくカスタマイズが可能です。部位選択・回数・割引計算などにも対応し、導入もスピーディーです。

詳しくは【料金シミュレーションシステムでWeb上で簡単に料金を表示|シミュレー太郎】ページをご覧ください。

WRITER

吉田 寛

株式会社アリスタイルの代表。得意分野は、お客様のビジネス理解力と、それをベースとした企画開発力です。主にBtoBビジネスのお客様のマーケティングとマネジメント分野の成長・改善をITでお手伝いします。

お問い合わせ

制作のご相談・お見積りなどお気軽にご連絡ください。

株式会社 アリスタイル

関連記事