1. HOME>
  2. チャネル>
  3. エステサロン向け 料金シミュレーションシステムを導入するメリット

CHANNEL

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

エステサロン向け 料金シミュレーションシステムを導入するメリット

2025.04.14 代表ブログ

エステサロンの料金表示、「わかりにくさ」が機会損失に

エステサロンを利用したいと考えるお客様の多くが抱えるのが、「結局いくらかかるの?」という不安です。ホームページやパンフレットに掲載されている料金は、例えば「1回〇〇円〜」「初回限定価格あり」など、実際の総額が分かりにくいケースが多くあります。さらに、フェイシャル・ボディ・痩身・美白・オプションの組み合わせによって価格は複雑化し、お客様は「問い合わせる前にあきらめてしまう」ことも少なくありません。

お客様の“わかりにくい”を“わかりやすい”に変えるツール

そんな悩みを解決するのが、料金シミュレーションシステムです。料金シミュレーションシステムを導入することで、エステの料金が見える化され、お客様自身がメニューを組み合わせながら「自分に合ったプランの料金」をすぐに確認できるようになります。また、店頭でスタッフが利用することで、お客様に最適なプランを提案したり、クロスセル、アップセルのチャンスを生み出すこともできます。

システムで選べる項目の例

・施術部位(フェイシャル/ボディ/部分痩身 など)
・回数(単発/5回コース/10回コース など)
・オプション(美白・引き締めパック・EMS追加など)
・割引(キャンペーン価格)の適用
・支払い方法(一括/月額制/都度払い)

それぞれを画面上で選択していくことで、リアルタイムで合計金額が変わり、「自分の予算・支払い能力でどんな施術が受けられるか」が簡単にわかります。

店頭接客でも大活躍!タブレット提案でクロージング強化

来店後のカウンセリングや体験後のクロージング時に、タブレットを使ってリアルタイムで金額をシミュレーションすることで、成約率の向上が期待できます。予算に応じた最適プランの提案や、回数や施術内容を調整して価格を比較することも可能です。また、オプションの追加でお客様満足度の向上や単価アップが可能になるなど、スタッフの提案力の強化にもつながります。システムを活用することで、優秀なスタッフの接客に近い対応を誰でもできるようにすることが可能となります。

導入メリットまとめ

・わかりにくい価格設定を顧客が自分で簡単に料金を確認できることで解決
・Webページで料金が明確になることで離脱を防止し、問い合わせ数を増加
・店頭でシミュレーションすることで、クロージングに時間がかかるを削減し即決に繋げる

集客にも商談にも使える、エステ業界の強力な営業ツールに

料金が明確になることで、集客力のあるWebサイトが完成し、来店後の営業力も飛躍的にアップします。価格がネックであきらめていたお客様が、「この価格ならやってみたい」に変わる。その第一歩が、「料金の見える化」です。

料金シミュレーションシステム「シミュレー太郎」の紹介

当社では、エステサロン向けに最適化された料金シミュレーションシステムを提供しています。スマホ・PC・タブレット対応、デザインカスタマイズも柔軟に対応可能です。

詳しくは【料金シミュレーションシステムでWeb上で簡単に料金を表示|シミュレー太郎】ページをご覧ください。

WRITER

吉田 寛

株式会社アリスタイルの代表。得意分野は、お客様のビジネス理解力と、それをベースとした企画開発力です。主にBtoBビジネスのお客様のマーケティングとマネジメント分野の成長・改善をITでお手伝いします。

お問い合わせ

制作のご相談・お見積りなどお気軽にご連絡ください。

株式会社 アリスタイル

関連記事