当社では、一緒に会社を成長させていく
当社の理念に共感いただける方、
私たちと共に
私たちはお客様のビジネスを
Webサイト制作、Webシステム開発の企画から制作、開発、運用までの工程に対応しています。
お客様と共に制作し、検証し、改善を繰り返すことで目標・目的達成の可能性を限りなく高めます。
開発のみ、デザインのみなどの部分的な制作にも対応しています。
経営理念と使命の実現に向けて
全従業員の物心両面の幸福を追求し、
一.私たちの技術、知識、知恵を通じてお客様の成長発展に貢献します。
一.世のため人のためになる商品・サービスを提供します。
一.企業価値を高め、地域・社会の進歩発展に貢献します。
私たちの経営哲学、考え方をまとめたものが「アリスタイル フィロソフィ」です。
人間として正しいことを考え正しい行動を取るために、理解を深め実践することで理念の実現を目指しています。
苦楽を共にできる、
私たちは、会社経営・仕事とは「下りのエスカレーターを大きな荷物を持って駆け上がるようなもの」だと考えています。下りのエスカレーターですから現状に満足し立ち止まれば、結果下って低迷していくことになります。また、大きな荷物は目標や夢で、大きければ大きいほど駆け上がるのは大変です。
私たちは、大きな目標(荷物)である経営理念を持って駆け上がろうとしているので、私が一人で抱えて駆け上がるよりも、全員で神輿(みこし)を担ぐようにして駆け上がる方が、より大きな目標を早くゴールまで運ぶことができると信じています。
仕事は楽しいことばかりではありません。時には辛い時、悩む時もでてきます。そんな時、互いに励まし合い、感謝し合い、喜び、信じあえる仲間がいることほど嬉しいことは無いと思います。アリスタイルはそんな家族の様な関係を目指し、大家族主義・全員参加で経営しています。
社名 | 株式会社アリスタイル |
---|---|
所在地 |
札幌本社
〒060-0002 Tel:011-231-6033 /
東京営業所
〒105-0004 Tel:03-3539-2777 |
設立 | 2010年3月25日 |
資本金 | 3,000,000円 |
決算期 | 11月末日 |
代表者 | 代表取締役 吉田 寛 |
従業員数 | 23名(2021年1月20日現在) |
認証・資格 | ISO/IEC 27001:2013 |
加盟団体 | 札幌商工会議所 |
取引先 | 電通アイソバー株式会社 / |
ご応募から内定までは、
2~3週間程度とお考えください。
応募時の備考欄にて その旨をお知らせください。
特に希望がない場合も、弊社都合によりオンライン面接となる場合があります。
職種によります。営業職(総合職)はオフィス勤務となります。
クリエイティブ職とエンジニア職は、通勤とリモートワークのハイブリッド勤務となります。
ただし、入社3ヶ月は通勤となります。
また、リモートワークを行うにあたっては、ご自宅にて一定のインターネット通信環境を整備いただく必要があります。
職種により異なります。各職種の募集要項ページにてご確認ください。
実務経験について言及がない職種については、熱意と多少の知識さえあれば未経験でもご応募いただけます。
現在働いているほとんどのメンバーが業界未経験で入社し、成長しています。
独学や職業訓練で知識を身に着けた人も多数在籍しています。
業界用語で、端的に言えば「ご自身の能力をアピールできる作品」です。
例えば、自分で制作したWebサイトやプログラム、システムといったものが該当します。
履歴書や職務経歴書といった一般的な書類ではスキルの判断が難しいため、技術職志望の方に提出をお願いしています。
Webや当社の業務に関連する作品を歓迎しますが、なければWebと関係ないものでも構いません。
学校の授業や卒業制作、職業訓練等で作ったものでも構いませんが、教科書に載っているものやお手本通りに作ったものではなく、応募者自身による何らかの創意工夫・試行錯誤によって作られたものを期待しております。
複数人で作業されたものをお送りいただく場合は、応募者が担当した箇所を明確にしてください。
作品だけお送りいただくというよりは、説明、作った経緯、感想などを添えてアピールいただけると良いかと思います。
どうしても作品がない場合は省略でも構いませんが、選考に影響する場合がある点はご理解ください。
未経験の場合は新卒も中途も待遇は同じです。また、卒業年度や学部・学科、学歴による応募制限はありません。
タイミングさえ合えば、新卒や第二新卒の方もご応募いただけます。
どちらもありません。札幌本社、東京営業所での勤務(または自宅でのリモートワーク)となります。
2023年の場合は123日です。完全週休2日制で土日はゆっくり休めるほか、祝日も暦通り休日です。
お盆は例年 8/13~8/16 、年末年始は例年 12/29~1/3 が休みですが、年により変動する場合があります。
その他、育児休暇制度、介護休暇制度を整備しています。
男女比は5:5、年齢層は20代~40代で、平均年齢は34歳です。(2020年1月現在)
男女ともに幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。
基本的に自由で、私服勤務です。ジーパンの人、染めている人、ヒゲの人、ピアスを付けている人も居ます。
ただし、職種にもよりますが、お客様の応対や打ち合わせの機会もあるため、清潔感に一定の配慮は必要です。
各種社会保険(健康・厚生・労災・雇用)は完備しています。また、年1回は健康診断があります。
企業型確定拠出年金制度(401K)、福利厚生医療保険の制度もあります。
「さぽーとさっぽろ」の各種割引や制度を受けることができます。
社内の電子レンジ、電気ケトル、冷蔵庫、お菓子コーナーなどは自由に使用できます。
入社時期や職種にもよりますが、基本的にメモリ16GB以上のPC(Windows/Mac/Linux)で作業していただきます。
24インチ程度のモニタを1~2台用意するので、デュアルモニタで作業可能です。
キーボードやマウスは自分のお気に入りのものを持ち込みできます。
当社は ISO/IEC 27001 を取得しており、セキュリティの観点からソフトウェアインストールは若干の制約がありますが、制作や開発に必要なメジャーなソフトウェアはホワイトリストに含まれており、自由にインストールできます。
PhpStorm などの有償ソフトウェアは経費精算可能です。
可能です。ただし、機密情報を取り扱っている都合上、同意書及び入退室管理書への記入をお願いしております。
見学希望の場合は応募フォームの備考欄や面接時にお知らせください。